おすすめ映画 洋画

映画とドラマ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

恋愛小説家

1997年製作のアメリカ映画。
主な出演者

役柄役名俳優
主人公で小説家メルビン・ユドールジャック・ニコルソン
ウエイトレスキャロルヘレン・ハント
画家でゲイの隣人サイモングレッグ・キニア
サイモンの愛犬バーデル犬種 ブリュッセル・グリフォン
キャロルの息子スペンサージェシー・ジェイムズ

恋愛小説家のあらすじ

メルビン・ユドールはマンハッタンに住む、お金には不自由していない一人暮らしの小説家。

隣人には愛犬バーデルと住む、ゲイの画家サイモン。

メルビンは小説家としては売れっ子だが、性格に問題があり過ぎる男で、
隣人のサイモンを嫌っていて、その愛犬のバーデルをゴミ箱に捨てるほどの男だった。

メルビンは、潔癖症のかなり偏屈な男で、嫌われ者。

そんなメルビンにも気になって仕方のない女性が、カフェで働くシングルマザーのキャロル。
キャロルにだけは、素直で、キャロルからの給仕しか受け付けない。

ある日、サイモンが部屋で暴漢に襲われ、瀕死の重傷で入院することになった。
愛犬のバーデルの預かり手がなく、あれほど嫌っていたメルビンが仕方なく、預かることになった。

一方キャロルは、スペンサーという喘息の息子を抱え母親と3人暮らし、
医療費が高額なために、息子に満足な医療を受けさせてあげられず、
看病でカフェを休むことになる。

キャロルの給仕しか受けないメルビンは困り果て、キャロルに早く店に出てきてもらうために、
優秀な医師と看護師をキャロルのもとへ、医療費も全額メルビンが負担して派遣した。

キャロルの思いは複雑で、息子がみるみる回復することには感謝するのだが、
メルビンが自分に対して何か下心があるのではないかと思いだす。

しばらくして、怪我をして重傷だったサイモンが退院して帰宅。
飼い主のサイモンよりメルビンになついてしまったバーデルを、
かえさないといけない時が来て、さみしく思うメルビン。

サイモンは帰ってはきたが、破産してアパートも出ることになった。
そのため、ゲイだということで、昔から折り合いの悪い両親に借金をするために、
ボルチモアにメルビンと共に行くことになる。

メルビンがキャロルも誘い、3人でボルチモアへ向かった。

車での一泊の旅行、途中のレストランで、
キャロルといい雰囲気になったと思ったメルビンだが、
メルビンの毒舌でキャロルを怒らせ、キャロルはレストランにメルビンを置いてホテルに戻る。

ホテルにいたサイモンは、両親に電話をするが、居留守をつかわれ、ますます意気消沈する。
ちょうどその時帰ってきた、キャロルのバスルームでの裸体に、制作意欲がわき、
結局、借金はせず、サイモンはマンハッタンへ戻ってきた。

メルビンは住むところをなくしたサイモンに、自分のアパートの一室を、
サイモンの元のアトリエと同様の部屋にして住まわせた。

深夜にキャロルからメルビンにもう会わないと電話があるが、
サイモンに促され、キャロルのもとへ向かうメルビン。

分かり合えた二人が早朝の散歩。
パン屋に入り焼きたてのパンを買う。
ハッピーエンド物語。

Amazonプライム申し込みページ

性格と神経症の観点からの感想

主人公メルビンの偏屈さは、性格にも原因があるのでしょうが、
かなり強度の、不潔恐怖症、強迫神経症です。

手を一回洗うたびに、固形石鹸一個を使い、そのたびにゴミ箱に捨ててしまう、
道路は継ぎ目を踏まず、人には、触れるなと叫びながら歩き、
カギと電灯の確認は決まって5回づつ、
食事を決まったカフェの決まった席で食べ、店のナイフとフォークは不潔だと
ナイフとフォークを持参する徹底ぶり。

しかし、メルビンの実態は心優しい男性。
サイモンの愛犬バーデルに飼い主よりなつかれ、
自分の都合とはいえ、恩に着せることもなく高額な医療費支払い、
キャサリンの息子のために医者と看護師を自宅に派遣して回復させる。
破産して行く当てのないサイモンに、自宅を改装してまで部屋を作る。

強迫障害が完全に消えたわけではないが、
最後のほうにメルビンが部屋のカギをかけ忘れるシーンがある。
自分のことだけにとらわれなくなった時、強迫障害も軽減されるんだという見方ができる。

お金に困っていないからできるのだろうと、思ってしまう方もいると思いますが、
実行したことは純粋に評価できることです。

神経症で他人にはわかってもらえなくて、単なる嫌な奴として、人に嫌われ続けた男が、
こんなにも人にやさしく、愛情豊かな人物だったというところに感動せずにはいられません。

もう一人、キャサリンの女性としての生き方もよく描かれていると思います。
自分が頑張って働かなければ生活もできないし、病気の息子の薬代も支払うこともできない。
母として、女として、カフェでメルビンに対応する姿とは正反対な日常生活を送っている。

母としての息子への心配や、女としての自分の生き方にジレンマを感じながら、
出会った男性へ、自分を認めてほしいという思いのようなものを感じさせられました。

メルビンという嫌な男に出会ってしまったと思っていたキャサリンでしたが、
自分のことを一番わかってくれた男がメルビンだということに気づくことになります。

スタートレック4 故郷への長い道

スタートレックは、1966年にアメリカのテレビドラマシリーズ、
宇宙大作戦として放映されたのが始まりです。

詳細が知りたい方は、ウィキペディア(Wikipedia)を観ていただいたほうがいいので、
リンクを貼らせていただきました。

数あるシリーズの中でスタートレック4は私が好きなシリーズのひとつです。
1987年日本公開。
スタートレックのオリジナルシリーズ6作中の4作目にあたります。
監督:レナード・ニモイ

役名役柄キャスト
ジェームズ・T・カークスタートレック4では提督ウィリアム・シャトナー
Mr.スポックバルカン儀式で記憶を取り戻すレナード・ニモイ
Dr.マッコイ自身の感を優先する名医デフォレスト・ケリー
モンゴメリー・スコット優秀な機関士ジェームズ・ドゥーアン
ウフーラ通信士ニシェル・ニコルズ
ヒカル・スールーメイン操縦士ジョージ・タケイ
パベル・チェコフ操縦士(ナビゲーター)ウォルター・ケーニッヒ
ジリアン・テイラークジラ博士キャサリン・ヒックス
サレク大佐スポックの父親(バルカン人)マーク・レナード

スタートレックの映画をストーリーから理解するには次の順序でご覧ください
私は、カークが船長で指揮をとり、スタートレック4に出てくるクルーたちの映画が好きです。
この順番は、制作年代は前後しますが、このメンバーになった背景が分かるようになっています。

順序年代タイトル
2009スタートレック
2013スタートレック 
イントゥダークネス
2016スタートレック 
BEYOND
1976スタートレックⅠ
1982スタートレックⅡ 
カーンの逆襲
1984スタートレックⅢ 
Mr.スポックを探せ
1986スタートレックⅣ 
故郷への長い道
1989スタートレックⅤ 
新たな未知へ
1991スタートレックⅥ 
未知の世界
Amazonプライム申し込みページ

スタートレック4のあらすじと感想

私は、どんな映画でもそうですが、タイムトラベル物が好きで、しかも、到着した時代で持ち合わせた技術や道具などが、圧倒的に凄いという映画に惹かれます。
この映画もその一つで、説明にまとまりのない部分があるかと思いますが、
お許しください。

時代は23世紀バルカン星、エンタープライズの破壊をよぎなくされ、クリンゴンの戦艦
バード・オブ・プレイを奪ってバルカン星に滞在しているカーク提督とクルー。

Mr.スポックはバルカンの儀式で肉体とカトラ(魂)を結合して、記憶を取り戻したが、
バルカン人独特の論理的な元のバルカン人に戻っていた。

クリンゴンから奪った戦艦を修理して「バウンティ」と名付け、地球へ帰還の途に就いた。

ちょうどその頃地球では、正体不明の探査機が、応答しない電波を発し、
あらゆるパワーを無力化していました。

Mr.スポックの記憶力により、謎の電波の正体は、海に向けて発した、ザトウクジラとの会話用のものだということが判明した。
しかし、23世紀の海にはザトウクジラは存在しないという。

そこで、ザトウクジラを求めて、20世紀にタイムトラベルをすることになった。

このタイムトラベルもMr.スポックの記憶による緻密な計算により成功する。
たどり着いたのは、20世紀後半、サンフランシスコ。

なんとかたどり着いたのはいいが、エネルギー源が枯れ果て、23世紀でも修理は不可能だという。
直す方法があると言ったのはMr.スポック。20世紀の核分裂を火遊びと言い、
原子力艦で光子だけを取り出せる装置を作るという。
しかしタイムリミットは24時間。

クリンゴン艦バウンティ号の遮蔽システムを起動して、夜間のゴールデンゲート公園に降り立ったカーク提督とクルーたちを宇宙人と間違えて、驚きのあまり見なかったことにして立ち去るゴミ回収業者。

ここからは、20世紀での23世紀との文化や習慣の違いに戸惑う姿が、シリアスに、時にはコミカルに描かれています。

貨幣経済である20世紀では、新聞を買うにもお金が要ることに、驚くクルーたち。
そこで、カーク提督がDr.マッコイが誕生日に送った、レトロな眼鏡を換金し100ドルを提示され、
「大金か?」と確認するシーン。

バスに乗るシーンでは、小銭がないとバスに乗れないと、降りるカーク提督とMr.スポック。

クジラを入れる水槽探しをする、Dr.マッコイ、スコット、スールー。
このシーンも、圧倒的な23世紀の科学技術の進歩がうかがえる。
水槽の材料が、アクリル板ではなく、透明アルミニウムだという。
スコットが、工場で「コンピューター!」と語りかけるシーンがいい。
そして、未来の技術!透明アルミニウムの数式を残してきてしまうというシーン。大好きです。

チェコフとウフーラが、白バイ警官に原子力艦の場所を聞くシーンでは、本物の警官を使ったと言われています。
無事、原子力艦に転送システムで入り込み光子を取り出したチェコフとウフーラでしたが、放射能の影響で、転送されなかったチェコフはひとり捕獲され、逃げようとして頭に大けがを負ってしまう。
20世紀の医療技術では助からないと、Dr.マッコイが病院へ駆けつける。
20世紀の頭に穴をあける手術ではなく、額に乗せた医療器具だけで回復させるシーン。
透析を受けている患者に、錠剤の薬をのませて、腎臓をまっさらに回復させてしまうシーンは特に好きなシーンです。

シーンは前後しますが、クジラ博士テイラーとのシーン。
Mr.スポックが水中で、クジラと交信したり、博士との的外れな言葉づかいは、おもしろい。
バスの中での、爆音で音楽を聴いている迷惑なヤンキーにとったMr.スポックの静止方法のシーン。

ワープ航法タイムトラベル転送・遮蔽システム科学・医療技術の圧倒的な凄さ

数あるスタートレックの作品の中で、
スタートレック4で描かれた、20世紀との対比が、特に興味を惹かれるところです。

圧倒的に凄いと思わせてくれる作品は心に勇気とやる気を与えてくれます。
それがたとえ一瞬でも、夢物語であったとしても、心の栄養になるに違いありません。

Fire TV Stickで映画やアニメ・ドラマなどがテレビ画面で観られます。

Amazonプライム申し込みページ

ジョー・ブラックをよろしく

1998年 アメリカ映画

役名役柄キャスト
ジョー・ブラック死神・カフェの青年ブラッド・ピット
ビル・パリッシュ社長アンソニー・ホプキンス
スーザンビルの次女クレア・フォーラニ
アリソンビルの長女マーシャ・ゲイ・ハーデン
クインス長女の旦那シェフリー・タンバー
ドリュースーザンの婚約者?・ビルの片腕ジェイク・ウェバー

ジョー・ブラックをよろしく あらすじ

65歳の誕生日を間もなく迎えようとしていた、パリッシュ・コミュニケーションズの社長。
ビル・パリッシュは不思議な声を聴き、夜中に目を覚ます。

翌日、次女スーザンと、片腕でスーザンの婚約者ドリューを乗せて仕事場へ向かうヘリの中。
スーザンのドリューに対する気持ちを聞くが、素っ気ない返事のスーザン。
ビルは、溺愛するスーザンに、
「心を開いていれば、いつか稲妻に打たれる」愛は情熱だと語る。

スーザンは勤務先の病院に行く前に立ち寄ったコーヒーショップで一人の青年に出会う。
お互いに気が合い、好きになったと告白するが、名前も聞かないまま、
タイミングの悪い振り返り方をしながら、そのまま別れる。
その青年は交通事故で、あっけなく死亡する。

その日の夜、ビルは自宅で、アリソン、クインス、ドリュー、スーザンと食事をするが、
また、あの謎の声を聴く。
メイドに指示して声の主を図書室で待たせていた。
待っていたのは、スーザンがコーヒーショップで出会った青年の肉体を借りた死神だった。

死期の近いビルに、少し死期を伸ばすという条件で、誰にも正体を明かさないまま!
人間界のガイド役をさせることにした死神。

食事を一緒にして紹介された、コーヒーショップで出会った青年の変わりように、困惑するが、徐々に惹かれていく、スーザンとジョー・ブラック(死神)。

人間性の観点から考察

自分の死期を知った時、人はこうでありたいと思わされる。
死ということに、特別な感情を持たない死神は、初めての人間界で多くの楽しみを見つける。
ピーナツバター・クッキー・奪った青年の肉体・人を好きになるという感情。

登場人物の人間性

ビルの片腕として、スーザンの婚約者として登場するドリューですが、自分の利益のための行動や言動が、透けて見える男でした。スーザンがいま一つ乗り気になれなかったことが、納得できます。
そして、自分の言った「死と税金」!逃れられないものという言葉の意味通り、
最後には失脚させられてしまいます。

それに比べて、アリソンの夫、クインスは正直者で、思いやりのある人物です。
アリソンが父親ビルの誕生パーティーの準備に奮闘している時、
ビルは、死神のことが気になって、アリソンの話や計画に上の空。
そんなアリソンを気遣うクインスの自然な気の使いように、感心します。

ジョーが、クインスに恋について相談するシーンがありますが、
ついてない男と、ハッピーな金持ちの娘、その娘が自分に好意を持ってくれた。
アリソンは自分のすべての欠点を許してくれる。
胸の一番奥の暗い秘密さえ、秘密のない自由だと。相手のすべてを知っているから。
だから何も恐れることなく愛し合えるという。
男女の理想的な関係だと思わせてくれるシーンです。

さらにクインスは、自分のミスで会社を売却する羽目になることを、ひどく後悔してジョーにどうしたらいいかと相談しているシーンはクインスの正直者で、優しい男の姿が、良く描かれています。

アリソンは長女ですが、妹のスーザンが父親ビルにハニーと呼ばれることや、自分が父親のためにどんなに奮闘しても、ビルはスーザンのほうをヒイキしていることに、嫉妬し、ジレンマを抱きながらも、一生懸命な姿に健気さを感じます。
ビルがジョーと旅立つ前に、アリソンを抱きしめるシーンでも、親子の深い愛情がよくわかります。
親も人の子、子供に対してはそれぞれの愛し方があります。
アリソンはそのことを十分理解した上で、父親に感謝している娘です。

一方、スーザンは、父親の愛情をたっぷりと受けて育ち、
何事にものぼせ上がることはない冷静な女性だと思います。
しかし、一度燃え上がると、冷静さを欠くほど大胆にもなれる女性です。

父親ビルに、「心を開いていれば、いつか稲妻に打たれる」と言われ、
コーヒーショップで出会った青年に同じようなことを言われ、
姿だけが同じだったジョーに惹かれていくが、最後の最後で、コーヒーショップで出会った青年ではないことに気が付く。心まで同じではないと。

ジョー・ブラック 死神である自分は、人間など、どのようにでも操作できると思っていたが、
スーザンを好きになった死神は、実に人間的になっていました。

好きなものを奪うことは、愛じゃない。目的のないただののぼせだ。
愛とは、生涯をかけて、相手への信頼と責任を全うすること! 傷つけないこと!
それに無限と永遠を掛ければ愛に近づくと、死神に愛を解く。
スーザンにふさわしいのは、死神の借り物の姿ではなく、
手に手を取って人生を歩いて行けるこの世の男だ。とビルに諭される。立場が逆転してしまう。

ジョーは、ビルとの会話で、たとえ死神であっても、
自分の思い通りにしてはいけないということを痛感させられたのだと思います。

ドリューや電話の向こうの役員に、自分は、国税局の秘密調査員だと嘘の正体を明かすまでに、
ビルをハラハラさせたシーンは痛快な展開で、好きです。

ジョーのこのような、機転の利いたところは、
病院でのジャマイカの老婦人にオベア(悪霊)と言われ、
老婦人は苦しいからと死を望みますが、ジョーは休暇中で、
オベアではないと目を閉じさせ、手を差しのべ、老婦人の痛みを安らげるシーン。

決定的なシーンはやはり自分の身勝手で体を奪った青年を生き返らせ、
改めてスーザンと再開させるシーンです。

この映画は、もちろんブラッド・ピットが主演の映画ですが、
私は、死を覚悟したアンソニー・ホプキンスの役柄とストーリーに感銘を受けました。

タイトルとURLをコピーしました